プロフィールなど、いろいろと

筆者プロフィール(のようなもの)

こういった場面で使用する名前やゲームを始める際の主人公の名前を決めるのが苦手です。いろいろと考え過ぎてしまいどうしても時間がかかってしまいます。散々時間をかけて決めた結果「とりさん」になりました。
 
ということで、はじめまして。とりさんと申します。
 
何をやってもいつも挫折してしまう悪い癖があります。ある程度形にするまで、「ここまではやりきろう」と決めたところまで、何かにチャレンジしたいと思いこのブログを立ち上げました。
 
現在は主にプレイしたゲームについて書いていますが、チャレンジしたいことや書き残していきたいことがあれば、それについても掲載していく予定です。
 

「困知勉行(仮)」について

ブログのタイトルにしている「困知勉行」(こんちべんこう)ですが、
これは
・才能に恵まれない者が発憤し、ひたむきに努力を重ねること
・苦労しながらも学び、努力を積み重ねること
といった意味だそうです。
これからの自分のテーマにしていこうと思い、つけさせてもらいました。(仮)とついているのは自信のなさの表れかもしれません。(仮)が外せるよう頑張りたいです。
 
 

現在掲載しているコンテンツ (2024年5月作成、随時更新) 

・「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」(ニンテンドー3DS)
ブログ開設時からのメインコンテンツです。プレイ記録を月6回ほど投稿しています。ゲームを進めていくうえでのヒントも載せています。攻略の参考にどうぞ。

・「ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX」 (ニンテンドースイッチ版)
感想を書くだけのつもりが長期シリーズになりそうです。こちらも月6回ほどプレイ記録を投稿していきます。
 
・「アーケードアーカイブス」(ニンテンドースイッチ版)
「エメラルディア」、「キューブリック」、「でろ~んでろでろ」「vs.バベルの塔」に関する単発記事です。
キャラバンモードでプレイできる5分間のタイムアタックにチャレンジした時の記録になります。
 
・「龍が如く8」(プレイステーション5)【単発もの】
こちらはプレイスポットのひとつである「ドンドコ島」について観光案内風に紹介しています。

・「ファイナルファンタジー7リバース」体験版(プレイステーション5)【単発もの】
体験版をプレイした際のプレイ記録と、はぐれチョコボの紹介記事(写真館)になります。
 
 
*こちらのページは随時更新していきます。
 (最終更新日 2025年3月14日)