「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」プレイ日記#125になります。自分にとって有益な事をやろうとするといつも邪魔が入るのって何ででしょうかね?それを続けさせない「何か」が出てくるんですよね。自分の意識が変化する=様々な「何か」が取り残される・置いていかれる、というのが嫌なのでしょうか?そういうことを乗り越える綿密な作戦や強い意志がないと、自分を変えることなんて出来ないんでしょうね。
そんな日常生活の上手くいかなさ感は別のことで発散するしかないので、今日もこちらの世界で頑張ってやっていきますよ。ナンバくん(プレイヤー名)の家づくりも今回で76件目。これからグラハムさんの家づくりをするところです。テーマは「ベンチャー企業のオフィス」。
【本日のお客様】
・出現条件 学校完成後
・名前 グラハム さん
・性別 男
・種族 ハムスター
・性格 キザタイプ
・誕生日 6月20日
・口ぐせ ですぞ
・性別 男
・種族 ハムスター
・性格 キザタイプ
・誕生日 6月20日
・口ぐせ ですぞ
・好きな色 オレンジ
・家づくりの希望イメージ ベンチャー企業のオフィス 家づくりに関してものすごく良いアイデアを思い付いたという訳ではなく、すごい部屋や奇抜な部屋を作るという訳でもないけれど、グラハムさんの依頼を受ける日を心待ちにしていたナンバくんの中の人。
理由としては、グラハムさんはキザタイプの動物さんではあるけれど、これまでのキザタイプの皆さんの家づくりとはテーマが異なる感じがしたこと。似たり寄ったりなテーマだなぁという印象が強かったので「起業家・グラハムさん」が新鮮に見えて仕方なかった。
理由としては、グラハムさんはキザタイプの動物さんではあるけれど、これまでのキザタイプの皆さんの家づくりとはテーマが異なる感じがしたこと。似たり寄ったりなテーマだなぁという印象が強かったので「起業家・グラハムさん」が新鮮に見えて仕方なかった。
それと、このニュータウンの街づくりを進めていく上で生活の基盤となる職業が欲しかったというのもある(ゲームクリアには何も関係ないけれど、プレイヤーの気分的に)。娯楽は割と充実しているとはいえ足りない要素がこの街にはたくさんあるので、そのあたりを全部新しいビジネスモデルで補ってもらいたいところ。
家づくり(?)のテーマは「ベンチャー企業のオフィス」。グラハムさん以前に店の前に出現した動物さんの依頼を先にやっていた関係上少し待たせてしまったお詫びに、たぬきハウジングすぐ近くの一等地を用意。ここに自宅兼店舗を作ることにする。
モノが全然置かれていないシンプルな部屋で自分の頭脳とノートパソコン1台だけで世界に挑む、みたいなことも考えてみたものの、ニュータウンの発展のために様々な事業を展開して欲しいし、それではさすがにグラハムさんだけでは捌ききれないよなぁと方向性に悩む。
まずはオフィス。飾り気がほとんどないので作業に集中できる。同じ志を持つ仲間もいて、出勤するかテレワークにするかはお任せにしている。この日はおにんぎょうさん、おきあがりこぼしさん、しろくまのシロちゃんさんが来ていた模様。服装自由、席も早い者勝ち。
(ちなみにスタッフの皆さん(おにんぎょうさん達)はアイテムなのでイスの上に載せることができない。なので「パイプなテーブル」をイス代わりにしその上に置くことで座っているように見せている。)
屋外にも席があるので、ここで作業や会議をしたり休憩することも可能。この時はランチミーティング中。しろくまのシロちゃんさん、パンダのシャオシャオさん(緑)、パンダのチュンチュンさん、おにんぎょうさんの議論に熱が入る。そんなみんなの姿を見てグラハム社長が缶コーヒーを差し入れする様子が目に浮かぶ。
作業していくうちに「いつかプロ野球か何かのオーナー企業になって欲しいなぁ」なんて勝手なことを想像してみたり。
グラハムさんの事業に負けないくらい、こちらもニュータウンの発展のために家づくりを頑張らなければいけないなぁと改めて誓うナンバくんなのでした。
*依頼を引き受けるタイミングがプレイヤーごとに違うかと思うので、新規入手アイテムは参考程度に見てもらえればと思います。
(なぜか同じアイテムが何度も新規アイテムに表示されることもあるようです。原因不明なので対処のしようがない。) ・オフィスのつくえ
・オフィスのイス
・ファイルワゴン
・にだい
・ファイルキャビネットM
・ファイルキャビネットL
・コピーき
・ブレーカー
・グラハムのしゃしん
・洋服(ベジタリアンなふく、ポロシャツ、おしゃれなスーツ)直置き、壁掛け
壁掛け用アイテムがまだ少ないので、今回入手した「ブレーカー」が個人的に嬉しかったりします。メイン家具にはなれないけれど、いぶし銀の活躍が期待できそう。