「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」プレイ日記#124になります。あっという間に2025年1月が終わってしまいました。自分としては頑張ってちゃんと動いているつもりなのに一向に物事が片付く気配がないんですよ。やはり今までのやり残し分が多すぎるのでしょう。自分の能力不足が辛いです。なので(別の事も並行してやりつつ)まずは先にこちらを集中的に攻めようかと思います。ハピ森の収録や記事作成を気にしなくていい期間を少しでも作りたい。
そういうわけで、こちらの世界のナンバくん(プレイヤー名)には今まで以上に頑張って動物さん達の家づくりをしてもらいます。今回で75件目、これからハルクさんの家づくりをするところです。テーマは「巨人の家」。
【本日のお客様】
・出現条件 学校完成後
・名前 ハルク さん
・性別 男
・種族 ワシ
・性格 コワイタイプ
・誕生日 7月30日
・口ぐせ ダンケ
・性別 男
・種族 ワシ
・性格 コワイタイプ
・誕生日 7月30日
・口ぐせ ダンケ
・好きな色 グレー
・家づくりの希望イメージ 巨人の家 この日も朝から雪が降っていて、ナンバくんは黄色いレインコート姿。
以前「#118 初雪観測」でも言及したけれど、ここでは動物さん達が傘をさして歩く姿が見られる(例外あり、当記事内一番下のおまけコーナー参照)。
以前「#118 初雪観測」でも言及したけれど、ここでは動物さん達が傘をさして歩く姿が見られる(例外あり、当記事内一番下のおまけコーナー参照)。
今回の依頼主であるハルクさんがたぬきハウジング前に現れたのが#98のアントニオさんの家づくり終了後から。一見かなり長い間待たせてしまったように見えるものの、いわゆる「頻繁にはやってこないグループ」に属していた。出現条件が整っている動物さん達の中で、更に「しょっちゅう会う動物さん」と「なかなか会わない動物さん」が出てくるように感じるのは相変わらずだったりする。
そんな謎のゲームシステムの隙をつき今回雪が降る中来てくれたハルクさんを、ニュータウンの先輩住民・ハンナさん(#60参照)が歓迎してくれている。
オランダの世界遺産であるキンデルダイク、オーストラリアの世界遺産であるエアーズロック(ウルル)、そして、我がどうぶつの森シリーズが誇る「はくぶつかん」。もうこの博物館も世界遺産ってことでいいんじゃないかな。きっとフータさんも喜ぶはず。
今回入手したアイテムの中に「はんせんもけい」があった。初めて見るなぁと思って調べたところ、どうやら2016年頃にとびだせどうぶつの森で配信されていたアイテムのひとつだったらしい。
とび森にはこういう感じの配信期間限定・配信地域限定のアイテムが多数あって、一部はamiibo+カードを使用する等の方法で今でも(2025年でも)入手できるものの、今となっては入手するのがほぼ不可能なアイテムも多数存在する。とび森では入手できない幻の一品を、ここでは無限に家づくりに活用できる。
ハピ森からとび森に逆輸入できるといいんですけどね。残念ながら出来ない模様。
これはすでに入手済のアイテムだけど、ミュージック「けけボッサ」のジャケットにハルクさんがいたのでこれも飾ることにする。依頼主が描かれているミュージックのジャケットを飾るのも家づくりする上でのマイルールのひとつになりつつある。
(きちんと明記していないのは一部判別がつかないものがあるため。分かる範囲でやっていくつもり。)
(きちんと明記していないのは一部判別がつかないものがあるため。分かる範囲でやっていくつもり。)
大きな部屋は趣味をとことん追求する部屋として。これまでクリエイティブ系だと、オカッピさんの木製品を作り出す工房(#102参照)とか、ぺしみちさんの宇宙空間を作るジオラマ作家(#105参照)などがあったけれど、ハルクさんは本業が別にあって休みの日にミニチュア模型を作っているイメージ。
外観はこんな感じ。家の位置を画面右下に移動し、ここでも生活空間(家と自家用車)と趣味(ミニチュア)の空間に分ける。
「キンデルダイクのふうしゃ」を川(運河)沿いに並べることを思いつくも、本家は風車が19基あるらしいし、そもそもオランダ再現というお題でもないので断念。ドールハウスと鉄道模型の縮尺がおかしいとか、凱旋門とキンデルダイクの風車がご近所にあるとか、そういうことはお構いなし、やはりここも自分の好きなものを自由に並べるスタイル。
「キンデルダイクのふうしゃ」を川(運河)沿いに並べることを思いつくも、本家は風車が19基あるらしいし、そもそもオランダ再現というお題でもないので断念。ドールハウスと鉄道模型の縮尺がおかしいとか、凱旋門とキンデルダイクの風車がご近所にあるとか、そういうことはお構いなし、やはりここも自分の好きなものを自由に並べるスタイル。
*依頼を引き受けるタイミングがプレイヤーごとに違うかと思うので、新規入手アイテムは参考程度に見てもらえればと思います。
(なぜか同じアイテムが何度も新規アイテムに表示されることもあるようです。原因不明なので対処のしようがない。) ・きんのおうちもけい
・はくぶつかんのもけい
・はんせんもけい
・エアーズロック
・がいせんもん
・キンデルダイクのふうしゃ
・すわるアート
・ハルクのしゃしん
・ミュージック(けけファンク)直置き、壁掛け
・壁紙(こうげんなかべ)
・洋服(くろいスタジャン)直置き、壁掛け
これだけでも入手困難さが分かるのに、さらに配信期間限定アイテムだった「はんせんもけい」もある。
せっかく貴重なアイテムを入手したのだから、ハッピーホームデザイナーではしっかりと使っていきたい。
【本日のおまけコーナー】
「種族がカエルの皆さんは傘をささない」という話をどこかで聞いていたのですが、この日の朝、ニュータウンの古参勢・クワトロさん(#17参照)が散歩しているところを発見。ハルクさんは傘をさしていたけれど、クワトロさんは雪が降っていてもこのままなんだなぁ。寒くないのかな?とかちょっと心配してしまうナンバくんなのでした。
「種族がカエルの皆さんは傘をささない」という話をどこかで聞いていたのですが、この日の朝、ニュータウンの古参勢・クワトロさん(#17参照)が散歩しているところを発見。ハルクさんは傘をさしていたけれど、クワトロさんは雪が降っていてもこのままなんだなぁ。寒くないのかな?とかちょっと心配してしまうナンバくんなのでした。