「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」プレイ日記#103になります。生活に支障をきたすほど連日の猛暑に心も身体もやられております。この記事を書く前日の話ですが、普段と比べて自分の様子がおかしかったみたいで、家族に「大丈夫か?」と何度も訊かれてしまいましたよ。
そんなナンバくん(プレイヤー)の中の人ではありますが、今回は葛藤しながら家づくりする様子をお届け。56件目となる、たまさんの家づくりのテーマは「こたつとオレンジの部屋」。心頭滅却すれば火もまた涼し、なんて言葉が頭をよぎります。
この記事を執筆しているのが8月下旬で、ブログの予約投稿システムに問題がなければ今回の記事は2024年9月1日に投稿されるはず。
さすがに今の季節にそぐわないテーマだし、正直言うと、現実世界が連日こんな猛暑で命にかかわるような暑さの中「こたつ」という文字すら今は見たくもないわけです。
さすがに今の季節にそぐわないテーマだし、正直言うと、現実世界が連日こんな猛暑で命にかかわるような暑さの中「こたつ」という文字すら今は見たくもないわけです。
けれど
・たまさんの出現条件が「学校完成後」である
・実は#84(タキュさんの家づくり)終了後から出現していた
・一度たぬきハウジングの前に出現するとその動物さんは家づくりが終わるまで頻繁に出現し続けるシステム(経験則)
と、見事に条件が整ってしまっている。
出勤しても家づくりの仕事をせずに終了すれば店の前にいるメンバーは入れ替わるけれどそれだと一時しのぎにしかならないし、さすがに涼しくなるまで更に待たせてしまうのも悪いので、覚悟を決めて今回ちゃんとやります。
テーマ自体はとてもシンプルで分かりやすく、取り組みやすさで言えばトップクラス。こたつと猫は親和性が高いイメージだし。それから、「こたつ」といえば「みかん」も親和性が高いのだろうけれど、どうぶつの森のアイテムには「みかん」はないので代わりに「オレンジ」になった模様。
たまさんの持ち込み家具(今回必ず設置しなければいけない家具)は、「こたつ」「オレンジのやま」「ざぶとん」の3点。
部屋に置かれているダンボールを開ける前から中身を想像することはできた。まぁ、これだよね。テーマが分かりやすいものなので、こちらも奇をてらわずシンプルに家づくりしていこう。
部屋に置かれているダンボールを開ける前から中身を想像することはできた。まぁ、これだよね。テーマが分かりやすいものなので、こちらも奇をてらわずシンプルに家づくりしていこう。
今回の主役の一つである「こたつ」は、布団部分をリメイクすることができる。デフォルトの「青い布団」から6種類のリメイクが可能で、今回は「赤い布団」をチョイス。なお、洋服やマイデザインを使うことは出来ない模様。
もう一つの主役である「オレンジのやま」(画面右)とは別に、「おいしいオレンジのやま」(画面左)もある。以前ヒャクパーさんの家づくりをした際に大量のフルーツ系アイテムが使えるようになったけれど(#39参照)、「おいしいオレンジのやま」の方はヒャクパーさんの依頼を受けないと入手できないものらしい。せっかくなので、どちらも家づくりに活用したい。
普通の家をシンプルに作る。なのであれこれ考えることもなく時間もかからずスムーズに作業終了、さっそく見てもらうことにする。季節感はともかく、変わりネタの依頼が多い中たまにはこういうシンプルなものがあっても良い。
桜の花びらが舞っているのは、たまさんが春生まれなので(依頼主の生まれた季節に合わせて土地を選ぶようにしている)。桜が咲いてても寒い日はあるからね、まだこたつは片付けられないよね。
このハッピーホームデザイナーの世界はとび森のような日付の概念はないものの、3DSの本体の時間に合わせてニュータウン周辺の様子が変化している(#73後半部分参照)。だから、たまさんのような季節感のある依頼の動物さんは本体時間に合わせて出現してほしかったなぁ、なんて勝手なことを思ってしまった。さすがに難しいかな。要求しすぎかな。
これに関してはたまさんも被害者で、「アタシだって酷暑の時期に出たくなかったわよ、ふんっ!」とか思ってそう。ここまであれこれ書いてしまったけれど、ゲームシステムとプレイヤーが遊ぶ時期がかみ合わなかったというだけで、たまさんは悪くないんです。
*依頼を引き受けるタイミングがプレイヤーごとに違うかと思うので、新規入手アイテムは参考程度に見てもらえればと思います。
(なぜか同じアイテムが何度も新規アイテムに表示されることもあるようです。原因不明なので対処のしようがない。) ・こたつ
・くろでんわ
・わふうなでんわだい
・ひばち
・たまのしゃしん
・ミュージック(けけソング) 直置き、壁掛け
転記ミス等があったらごめんなさい。
今回のような流れだと、真冬の寒い時期に収録する際に「雪」とか「氷」関連の依頼が来そうで今からちょっとドキドキしています。その時も今回と同じこと言ってそう。