「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」プレイ日記#150になります。最近ちょっとですね、肩の痛みでしっかり眠れない日が続いているんですよね。日中も咄嗟の動作で肩や腕に激痛が走るし、これいつまで続くんでしょうかね。
さて、こちらの世界のナンバくん(プレイヤー名)の家づくりは今回で97件目。オリビアさんの家を手掛けていきます。テーマは「アナタの街のピアノ教室」。
【本日のお客様】
・出現条件 学校完成後
・名前 オリビア さん
・性別 女
・種族 ネコ
・性格 オトナタイプ
・誕生日 2月3日
・口ぐせ なんやん
・性別 女
・種族 ネコ
・性格 オトナタイプ
・誕生日 2月3日
・口ぐせ なんやん
・好きな色 ホワイト
・家づくりの希望イメージ アナタの街のピアノ教室 家づくりに取りかかる前に、やっぱりこれについては言わせてほしい。
以前も#123あたりであれこれ言ってますが、今回も新入社員とかウブな感じとか言われましてね。ゲームの進行度でこのあたりのセリフに変化があるのかどうか気になるところだったりします。あれから飲食店を作った程度じゃ変わらなかった模様。
例えばストーリーを進めてエンディングを迎えた後でも同じようにプレイヤーを新入社員扱いするのであれば、これはちょっとどうだろう?って思ってしまうわけです。一回話しかけたかどうかは記憶しているのに(前々回記事参照)、プレイ時間や家を建てた件数はこういうセリフに反映されないのかなぁ。
ちょっと気になるので、これからも注視していく感じです。 以前#107でドレミさんの家づくりを手掛けた際のテーマが「ホームコンサートを開きたい」で、持ち込み家具が「グランドピアノ」「ピアノのまるいす」だった。
同じアイテムを使い、似たようなテーマで家づくりをしなければならない。ドレミさん宅との差別化を図りながら作っていく。 音楽教室なんて通ったことないしどうしよう?と思っていた時にふと思い出したのがこの「けけのエチュード」のジャケット。
これに寄せれば音楽教室っぽくなるよね?と思い、早速試してみる。
ジャケットに合わせて壁紙やじゅうたんも似たようなものをとりあえず選んだけれど、オリビアさんの身体の色合いにも合っているのでこのまま採用することにする。
なんていうか、すごく先生っぽい。
今ここで使えるアイテムで、とびだせどうぶつの森でのオリビアさんの部屋に寄せてみる。完璧ではないけれど雰囲気は似ているはず。
ドレミさん宅と同様、住宅地から離れていて且つ川を隔てた土地に建てたので多少の楽器音は問題ないという設定。ハッピーホームデザイナーでの家づくりではあまり気にしなくてもいい部分かもしれないけれど「音が気になる時は川を挟む」という手法はこれからも使っていくと思う。
オリビアさんをたぬきハウジングの前で見かけるようになってからずっとドレミさん宅との差別化を考えていた。どちらかの必須家具が「アップライトピアノ」だったらまだよかったんですけどね。今後も「似たようなテーマで設置必須家具が同じ」動物さんがいそうな気がする。
最後に今回新規に追加されたアイテムの紹介を。参考までにどうぞ。
↓
(参考)オリビアさん依頼時に追加されるアイテム類。
*依頼を引き受けるタイミングがプレイヤーごとに違うかと思うので、新規入手アイテムは参考程度に見てもらえればと思います。
(なぜか同じアイテムが何度も新規アイテムに表示されることもあるようです。原因不明なので対処のしようがない。) ・エレガントなチェア
・エレガントなベンチ
・オリビアのしゃしん
・アーガイルハイソックス
今回の依頼の必須家具である「グランドピアノ」も「ピアノのまるいす」も「メトロノーム」も、すべてドレミさん依頼時に入手済みです。