2025-08-06

【ハッピーホームデザイナー】#159 アーサーさんの「南国の海を感じる空間」

どうぶつの森「ハッピーホームデザイナー」プレイ日記。アーサーさん編。
「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」プレイ日記#159になります。とあるゲームをニンテンドースイッチでプレイしていた際に途中でエラー発生→強制終了することが何回かありまして、暑くてやってられないのは人間だけじゃないんだなぁと思ってしまいました。数年前の自分だったら「クーラー付けたら負け」とか思うところだけど、もうそんなことは言ってられないです。自分を取り巻く環境はきちんと整えなければ。 
 
さて、たぬきハウジングの若きエース・ナンバくん(プレイヤー名)の家づくりが100件に到達し、さらに最序盤の頃に手掛けた家の建て替えも5件ほど行い、今日からまたニュータウンを発展すべく新規に家づくりをしていこうと思っております。家づくりのテーマ的に今のうちにやっておきたい動物さんの依頼がいくつかあるので、任意の動物さんに来てもらう作業が若干必要になりますが、暑さに負けず頑張っていきましょう。
101件目の今回はアーサーさん、テーマは「南国の海を感じる空間」です。   
 
 
【本日のお客様】
・名前 アーサー さん
・性別 男
・種族 ライオン
・性格 ハキハキタイプ
・誕生日 8月7日
・口ぐせ ナハッ
・好きな色 レッド
・家づくりの希望イメージ 南国の海を感じる空間
・本来の出現条件 学校増築・オフィス・レストラン・デパート・お店(2件目)完成後から
 *今回はamiiboカードを使用しています 
 
  
 
以前「amiiboカードを使用しての家づくり強化期間」を設けていた時があり、その後も時々カードで呼び出した動物さんが何名かいるのですが、今回は久々にこの形でやってみようかと。 
 
 
で、今回はアーサーさんを指名。 
少し前にサントスさんの家づくりをしまして(#153参照)、その時のテーマが「南国のパラダイス」。家づくりのテーマに「南国」とつく動物さんが他にも2名いることを記事執筆時に知り、その内の1名がアーサーさんだったわけです。
例によってみんな似たようなテーマだし、設置必須家具も似たような感じだし、ならば「南国三部作」にしてしまおうと。 
 
それと、種族がライオンの皆さんはこれまで一度もニュータウンに来ていない。たぬきハウジングの前にも今のところ誰も出現していない。できれば各種族最低1名は居住してもらいたいと思っているので、アーサーさんにはニュータウン初のライオン住民になってもらおう。
 
 
アーサーさんの家づくりのテーマは「南国の海を感じる空間」。  
必然的に建築場所は砂浜になる。今回は庭にあれこれ置きたいので庭面積が一番広そうな場所にする。家自体は小高い場所にあって砂浜と海を見下ろせる、みたいな土地は残念ながらない。  
 
 
アーサーさんの持ち込み家具(今回必ず設置しなければいけない家具)は3点あり、ひとつは屋外にダンボールが置かれていた。中から出てきたのは「しょうはブロック」。 
ツッコミを入れたら負けかもしれないけれど、やはり言わせてほしい。消波ブロックは小さいものでも500キロはあるらしいのに、それをここまでどうやって持ってきたんだろう?
そもそもなぜアーサーさんはこれを所持していたのだろう? 
 
 
残りの2点は「ビーチベッド」と「ビーチなパラソルテーブル」。先述のサントスさんとアイテムが重複している。さすが南国三部作。
今回はちょっとやってみたいことがあるので、これらは全部砂浜に移動。  
 
 
なぜか時々どうしてもやりたくなる「とび森での部屋の再現シリーズ」。 
とはいえ、残念ながら今回も完全再現にはならなかった。いつも事前に調べずに収録時の気分でチャレンジしているのがいけない。今回もこんな感じで中途半端に終了。 
ちなみに今回足りなかったアイテムは
・すかしぼりのテーブル(オパールさんが所持)
・しかくいちくおんき(トロワさん、マリリンさんが所持)
・レトロなでんわ(シドニーさん、ブンジロウさんが所持)
の3点。 
無いものは仕方がないので、これをベースに後は自由に作っていく。
 
 
今回は家の外観もとび森のアーサーさん宅に寄せてみる。
以前#63あたりでも書いたけれど、「とびだせどうぶつの森」と「ハッピーホームデザイナー」でエクステリアが若干違う。どれを選んでも屋根が違うので、色合いが近い感じのものを選ぶ。 
おそらく完全再現は出来なさそう。でもこれからも時々こんな感じでチャレンジしていくんだろうなぁ。 
 
 
このスクリーンショットだけで相当作り込んでいるのが分かる(収録時間に余裕があると大抵こうなる)。とび森の部屋再現とは程遠いけれど、とりあえず見てもらうことにする。  
 
 
アジアシリーズの家具が多めだったので、それに合わせて他のアイテムを配置。アーサーさんの好きな色が赤なのでリメイクで「ブラック&レッド」にしようかとも思ったけれど今回はこのままで。

「南国三部作」の先陣を切ったサントスさんは、南国にいる気分を味わいつつ涼しく快適に過ごせる部屋だった。それに対しアーサーさんは、ある程度の夏の暑さを感じつつも海の綺麗さや海風の心地よさを愉しむというコンセプト。とはいえさすがにエアコンは完備。無理せず過ごしてもらう。
 
 
雨が降った翌日じゃないと入手できない「ナミボンハニワ」、南の島のお土産コーナーでメダルと交換する「さんしん(三線)」、ラコスケさんにホタテをあげた際お礼に貰える「レトロなぼうえんきょう」。とび森では非売品の貴重なアイテムが多数並べられている。
どれもアーサーさんの雰囲気に合っている。貴重なアイテムなはずなのに、良い意味で特別感がない(誉め言葉)。 
 
 
横の小さい部屋はキッチン。ココナッツジュースやメロンソーダ等を作る。さくらんぼがあるのはメロンソーダのトッピング用。缶詰ではなく新鮮なさくらんぼを使うのがアーサーさん流。 
 
 
外観はこんな感じ。 
暑い時にジュースやアイスを食べて涼をとり、暑い時だからこそ鉄板焼きで熱いものを食べる。海へ来た動物さんや鉄板焼きが目当てでやってくる動物さんで連日賑わっている。
左奥の物置?にはスポーツ用品が多数。海で泳ぐのはもちろんだけど、テーブルやイスを片付ければビーチバレーも楽しめる。 
 
 
今回の設置必須家具は外にまとめて配置。 
「ビーチベッド」と「ビーチなパラソルテーブル」のおかげでちょっと海の家っぽくなった感じがする。
そして「しょうはブロック」がシャワーの目隠しに。4マスの大きさなのでちょっと邪魔だなぁと思っていたけれど、いい使い方が出来て個人的に満足。 
 
 
海を感じる空間づくりが出来て大満足のナンバくん(の中の人)。 
102件目以降の家づくりも、南国三部作も、良い感じで次につながったような気がします。
南国シリーズの最後を飾る動物さんは既にたぬきハウジングの前に出現済み。なのでやって来たタイミングで取り掛かろうと思っております。お楽しみに。 
 
最後に、今回新規に追加されたアイテムを紹介。参考までにどうぞ。
(この感じ久々だなぁ) 
 
↓  
 
 (参考)アーサーさん依頼時に追加されるアイテム類。
*依頼を引き受けるタイミングがプレイヤーごとに違うかと思うので、新規入手アイテムは参考程度に見てもらえればと思います。
(なぜか同じアイテムが何度も新規アイテムに表示されることもあるようです。原因不明なので対処のしようがない。) 
 
・しょうはブロック
・アコヤガイのかいがら*(下記注釈)
・ホネガイのかいがら
・タカラガイのかいがら
・マンゴーのき(庭植え) 
・レンタルマリンスーツ *壁掛け出来ない  
・アーサーのしゃしん 
 
・洋服(あかのアロハ)直置き、壁掛け 

・みどりのハーフパンツ
・アロハパンツ
・すいえいゴーグル
・シュノーケル 
 
転記ミス等があったらごめんなさい。  
「南国三部作」の先陣を切ったサントスさんの時に「あおのアロハ」を入手し、今回のアーサーさんで「あかのアロハ」を入手しました。 
 
*それから、新規入手アイテム欄の貝がら関連のアイテムについてですが、
ちょっとおかしな感じになっているのを見つけてしまったので、これについては後日改めてちゃんと書き残したいと思います。