「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」プレイ日記#138になります。少し前に「Nintendo Switch 2」の紹介動画を観ましたが、すごくいいですねぇ。こういうワクワクする気持ちになったのは久々な気がします。我が家にやってくるのは相当先の話になってしまうかと思うけれど、それまでは初代スイッチに頑張ってもらいましょう。もちろん、3DSにもまだまだ現役で頑張ってもらいます。
さて、こちらの世界のナンバくん(プレイヤー名)の家づくりは今回で86件目。これからイザベラさんの家を手掛けていきます。テーマは「ボイストレーニングの部屋」。
【本日のお客様】
・出現条件 学校完成後
・名前 イザベラ さん
・性別 女
・種族 ネズミ
・性格 げんきタイプ
・誕生日 12月28日
・口ぐせ ギャハッ
・性別 女
・種族 ネズミ
・性格 げんきタイプ
・誕生日 12月28日
・口ぐせ ギャハッ
・好きな色 ブラック
・家づくりの希望イメージ ボイストレーニングの部屋 「よく会う」「あまり会わない」といった話をよくしてますが、出現条件をクリアしている動物さんから選ばれた10数名の中から、さらに数名がピックアップされているように見えます。「この動物さんなんていいですよ!」とゲーム側が推薦している感じがします。
これは経験則でしかないしプログラム的なことは全く分からないけれど、過去にも同じようなことが何度もあったので、きっとこれからもこういうことは続くのでしょう。
たぬきハウジングの前に立っていることが多くなかった分、まだイザベラさんのアピール度は過去の推薦枠の皆さんと比べると低めでしたけどね。
でも、個人的には過度なごり押しは逆効果なんだよなぁと思うのです。脅迫っぽく感じてしまうから。
こういった話題の時にいつも書いていることですが、動物さん達は悪くないです。たまたま推薦枠に選ばれてしまっただけ。その推薦枠に選ばれる動物さんもプレイヤーごと(ソフトごと?セーブデータごと?)にきっと違うでしょう。
そういう損な想いをする役割を担ってくれた分、住みやすい空間を提供してあげたい。
動物さん達からのお題を見るたびに「こういうことには全く詳しくない」と思う自分がいて、それが恥ずかしいし、そんな無知な自分がなんだか嫌になってしまう。でも知らないものは仕方ない。専門的なものは作れないかもしれないけれど自分なりに頑張ろう。
「ガイコツマイク」は今回の新規入手アイテムではなく、以前#99でキッズさんの依頼時に入手していた。アイテム名を見るたびになぜか何度も「ガイコツマイク」を「ガイコツマスク」と見間違えてしまい、「ガイコツマイク」と打とうとしてもなぜか「ガイコツマスク」と入力してしまう。こんな調子なので、キッズさんの記事での新規追加アイテム一覧でも同じように間違えて記載していた。たった今この間違いに気づいて訂正したけれど、もう本当に恥ずかしい。
どうやら「スイッチがある方を自分側に向ける」らしいけれど、画面を最大まで近づけてもスイッチっぽいものはよく分からなかった。
これまでの家づくりでガイコツマイクを使っているのはイザベラさんとキッズさんだけですが、有識者の方から見たらマイクの向きがおかしいかもしれないです。すみません。
「本格的なバンドならばトイピアノではなくちゃんとしたキーボードにすればいいのに」と書いていましたが、ちゃんと「シンセサイザー」もあるんですよね(イザベラさんの依頼で入手可能)。これを置きたかった。
そんなこともあったなぁと思い出す。
これまで全く意識していなかったけれど、イザベラさんの「ボイストレーニングの部屋」とキッズさんの「結成!ママ友バンド!」は意外と共通項が多い。
今回は小さい部屋→大きい部屋→外観、の順に紹介。このパターンは初めてかな?
(↑マイクの正面がどこを向いているのかよく分かっていないです。すみません。)
ボイストレーニングと言っても歌い手さんだけではなくて、様々な業種で必要なものだと思う。今回はイザベラさん専用のトレーニングルームっぽい感じにしたけれど、リフォーム時はボイストレーニング教室にしてもいいかもしれない。
ボイストレーニングと言っても歌い手さんだけではなくて、様々な業種で必要なものだと思う。今回はイザベラさん専用のトレーニングルームっぽい感じにしたけれど、リフォーム時はボイストレーニング教室にしてもいいかもしれない。
周りを気にせず思う存分ボイストレーニングできるよう川に挟まれた土地を選ぶ。
イザベラさんは12月生まれなので冬の土地に。うっすらとつもった雪と、かわいいからという理由で選んだピンク色のコンパクトカーと、喉に良さそうという理由で植えたレモンの木が、偶然にもイザベラさんのカラーリングと同じになる。
イザベラさんの依頼なのになんだかキッズさん関連の話題ばかりになってしまった。家づくりを引き受ける順番や推薦枠云々の事情もあって、かなり損な役回りになってしまった気がする。きっといつかボイストレーニング教室っぽくリフォームすると思うから、その際はイザベラ先生をしっかりと目立たせてあげたい。
最後に、今回追加分のアイテム名をまとめておきます。参考までにどうぞ。
↓
(参考)イザベラさん依頼時に追加されるアイテム類。
*依頼を引き受けるタイミングがプレイヤーごとに違うかと思うので、新規入手アイテムは参考程度に見てもらえればと思います。
(なぜか同じアイテムが何度も新規アイテムに表示されることもあるようです。原因不明なので対処のしようがない。)
・かしつき
・アメ
・エレキギターES2
・シンセサイザー
・フロアモニター
・アンプ
・でかいアンプ
・かべかけスピーカー
・イザベラのしゃしん
フロアモニターとかアンプとか、名前は聞いたことはあるけれどよく知らないアイテムが多いです。これらがもし家づくり時の設置必須家具だったら、これらについても置き場所とか置く向きで悩んでいたんだろうなぁ。
それともう一つ疑問に思ったのが、なぜ「おおきいアンプ」とか「おおきなアンプ」じゃなくて「でかいアンプ」なのか?ということ。アンプより大きいし「でかい」は間違っていないけど、ちょっと気になってしまった。
他のアイテムでも「でかい〇〇(アイテム名)」なんて言い方をしているものってあったかな?