アーケードアーカイブス(アケアカ)の「vs.バベルの塔」を発売日にプレイしてみました。
久々にアケアカからパズルゲームが出ました。
アケアカは基本的に毎週木曜日にリリースされるので(たまにそうじゃない時もあるらしい)、水曜日の夕方あたりからどこか心がソワソワする生活になっています。最近は格闘系やシューティング系のリリースが多かったので、急な予定変更をしなくて済むとホッとする反面、若干の寂しさを感じるという複雑な気持ちになるのが水曜夕方のお決まりになっていました。
(そういったゲームは「見て楽しむ派」なのです。)
自分が楽しめそうなパズルゲームがついに来たので、すべての予定を変更し発売日当日にプレイすることにしました。
アケアカに関しては「
エメラルディア」「
キューブリック」「
でろ~んでろでろ」に続き、今回が4作品目の購入になります。これまで「せっかく買ったのだから」と発売日当日にキャラバンモード(デフォルトのゲーム設定でプレイし制限時間5分間で高得点を目指すモード)に挑戦していたのですが、今回も自分自身のスキルアップのためにチャレンジしてみました。
いつも発売からかなり時間が経ってからの記事作成になってしまいプレイ時のことを思い出す作業がかなり大変だったのですが(スコア等はメモしながらプレイ)、今回はできるだけ早く書きたいなぁと思っている次第。パズルゲームは好きだけど決して上手くはない、そんな凡人のドタバタ挑戦記になります。よろしければお付き合いください。
↓