*この記事は随時更新していきます。 (最終更新日・2025年7月6日)
*現在、2023年(投稿開始時)から2025年6月投稿分までをまとめています(投稿順、敬称略)。
*基本的に記事のタイトルが長いので、ここでは省略した表記になっております(内容を説明しているものもあります)。
第1期
・チュートリアル
・初期から登場する動物さんの家づくり
・少々強引なストーリー展開に悩む
・学校完成前は1部屋のみ、完成後は庭が追加
#5 キャラメル来店、#6 キャラメル(本に囲まれた暮らし)、
#26 エクステリア解禁、#27 マミィ(子どもが遊べる庭のある家)、
#28 amiiboフォン解禁、#29 フリル(ゴシック&ロリータな部屋)、
#34 公共事業解禁(病院、飲食店、お店)、#35 通信講座(窓を彩る)、
#36 キャロライン(アメリカン・カントリーハウス)、#37 通信講座(簡単リメイク)、
#40 ジャスミン(アジアンリゾートスタイル)、#41 amiiboフォンで呼び出し、
#42 パッチ(カラフルでおもちゃ箱風の部屋)、
第2期
・学校完成後に登場する動物さんの家づくり・その1
・個性的なお題で悩む日々
#43 プレイ方針まとめ、#44 サム(盆栽に囲まれた和空間)、
#45 クリスチーヌ(みずたま大好き!)、#46 おさい(おもいでの空き地)、
#55 ショコラ(オープンカフェな空間)、
第3期
・amiiboカードを使用しての家づくり強化期間
・ニュータウンの街づくりの環境を整える
・ここまで2023年投稿分
第4期
・ここから2024年投稿分
・学校完成後に登場する動物さんの家づくり・その2
・強引にお題を解釈することが増えていく
・ここまでワンルーム
#72 いしのかべ問題、#73 通信講座(サカナ・コレクション)、
#74 セントアロー(キューティーイエロー)、#75 ミラコ(近未来的な空間)、
#82 エスメラルダ(楽屋みたいな部屋)、#83 くるぶし(ボードゲーム大会)、
第5期
・学校完成後に登場する動物さんの家づくり・その3
・間取りが1部屋から2部屋へ
・3DSのインターネットサービスがあった頃の話を少々
#92 アクション完全制覇、#93 ミント(アイスクリーム屋さん)、
第6期
・学校完成後に登場する動物さんの家づくり・その4
・オープニングトークで体調不良の話ばかりしている
・都合の良い解釈やお題のこじつけに無理が生じている家づくりが増える
#108 さっち(デッサン会の部屋)、#109 ゴンザレス(デンジャラスゾーン)、
#110 セバスチャン(ロイヤルトレーニング)、#111 ナディア(秋の気配を感じていたい)、
#112 ドク(病院のロビーみたいな部屋)、#113 アンソニー(白馬の王子のプライベート空間)、
#114 通信講座(古代の化石たち)、
第7期
・休養明けのリハビリ期間
・学校完成後に登場する動物さんの家づくり・その5
・これまで一度も登場していない種族→コアラ、ゴリラ、トラ、ペンギン、メウシ、ライオン、ワニ
・ここまで2024年投稿分 #121 スミ(参道のおみやげ屋さん)、
第8期
・ここから2025年投稿分
・記事数が増えてきたので目次作成(このページです)
・学校完成後に登場する動物さんの家づくり・その6
・ニュータウンとの結びつきを意識する家づくりが続く
・これまで一度も登場していない種族→コアラ、ゴリラ、トラ、ペンギン、メウシ、ライオン
#122 ラッキー(ラッキーになれる部屋)、#123 ピティエ(学習塾)、#126 ロッタ(ストライプに囲まれたい)、#127 ウェンディ(ファストフード店)、
#130 トミ(童心に返る部屋)、#131 エレフィン(グリーンにつつまれて)、
#132 クロコ(きのこにつつまれて)、#133 飲食店前編、
第9期
・学校完成後に登場する動物さんの家づくり・その7・家づくり100件達成
・個性的なお題に対し都合の良い解釈をしているのは相変わらず
・これまで一度も登場していない種族→ゴリラ、ペンギン、メウシ、ライオン
#142 チョモラン(野宿生活)、#143 アセクサ(プロレスごっこ用リング)、
#144 マーサ(ツートンな部屋)、#145 ちょろきち(男の隠れ家)、
#146 アリア(コーラスサークル)、#147 満開の桜から葉桜へ、
#148 アデレード(メルヘンの世界)、#149 ちえり(マーメイドにあこがれて)、
(以降、随時更新していきます。)
ランキングに参加しています