2025-04-01

【ハッピーホームデザイナー】#135 ささやかな変化

どうぶつの森「ハッピーホームデザイナー」プレイ日記。公共事業・飲食店の視察編。
「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」プレイ日記#135になります。いつも冒頭部分で近況を書くようにしているのですが、別シリーズの投稿も並行してやっているので近況を書く機会が2倍に増えまして。そんなに面白い人生を送っているわけでもないし、なんか体調不良のことばかり書いているし、こういうちょっとした日常生活のつぶやきって難しいなぁと思う今日この頃です。
 
さて、こちらの世界では学校の隣に飲食店が完成したところです。たぬきハウジングのナンバくん(プレイヤー名)のこだわりとニュータウン愛を詰め込んだお店になりました。この日の勤務を終える前に、この完成したばかりの飲食店の様子を見に行くことにします。ひとり完成記念式典?の様子をご覧ください。
 
 ↓
 
 
 
病院完成時もそうだったけれど(#81参照)、入店するとゆっくりとカメラが左から右に移動して店内の様子を見せてくれる。これは多分プレイヤーが初めて店内に入った時だけに見られる特別演出かと思われる。
 
今さっき完成したばかりだというのにスタッフの動物さんが働いている。事前に募集していたのかもしれない。
 
 
入店してすぐに店員さんがこちらにきたので声をかける。こちらはホール担当の1ごうさん。
店に入ったばかりだというのに「注文したものはそろってるかー?」と訊かれる。いやいやまずは「いらっしゃいませ」でしょうが、と困惑しながらツッコミを入れてしまった。
店員さんのセリフは決まっているんだろうし、状況に合わないセリフを言われるかもしれないことも承知済みではあるけれど、それでもやっぱり「おかしいよ」と思ってしまう。 
 
 
レジ担当はシュバルツさん。ナンバくんがたぬきハウジングに就職したばかりの頃に部屋づくりをして、あれからずっとニュータウンの移り変わりを見守っている大ベテラン(#14参照)。
 
店員さん役の動物さんは「カフェのせいふく」を着用。こんな風に普段とは違う衣装が見られるのが楽しい。
 
 
店内も大盛況。ちょっとだけ時間を頂戴して、この飲食店を手掛けた者として挨拶する。
 
まずは以前#98でお世話になったアントニオさん。その言葉をぜひキッチンにいるシェフのフラミンゴさん達にかけて欲しい。
 
 
以前からアントニオさん(というか性格がキザタイプの動物さん達)はこんなことを言っていた。新しいお店が出来たから早速やってきたのだろう。
おしゃれなお店だし料理もおいしいからね。これからもごひいきに。
 
 
まだニュータウンの住民ではないもんじゃさんもやってきた。
スプーンとフォークを持ってハンバーガーを食べている。このあたりはどうしようもないので(きっとどんな料理でもこういう感じなんだと思う)、手で持ちきれないくらい具材たっぷりなハンバーガーだということにしておこう。
 
これから毎回店の様子を見に来ると思うけれど、奥の席にいるパンダのチュンチュンさんとしろくまのシロちゃんさんはいつ来てもいるんだろうなぁ。お店の全メニューを制覇しそう。新メニューの試食もしていそう。
 
 
イノッチさんとも再会(#104参照)。タコスを食べて大満足している。珍しい食材や香辛料などは、以前家づくりを手掛けたジャンさん(#91参照)のところから仕入れている感じ。「海賊→個人で営む貿易商」というちょっと強引なキャラ設定がここで生きてくる。
 
 
イノッチさんの家はニュータウンの中心から少し離れたところだから、休憩がてらここで食事をするのもいいかもしれない。
家づくりの際、自家用車をちゃんと用意しておいたのに、走ってやってくるなんてすごいなぁ。まぁイノッチさんに限らず、性格がハキハキタイプの動物さん達はみんな走ってくるっぽいけどね。
 
 
こちらは#111で家づくりをしたナディアさん。学校に提供している給食がここでも楽しめるということで、ホットドックとシチューのセットを注文した模様。
このランチプレートはAランチからDランチまであり(リメイクでき)、日替わりで提供される。名前はランチプレートだけど朝でも夜でも注文できる。
 
 
ナディアさん(というか性格がアネキタイプの動物さん達)はずっと「気合の入った店」を探していた。もしかしたらここに来るたびに「たぬきハウジングと学校と病院しかない」と思われていたかもしれない。これからは気合いの入った良い店と美味しい料理を楽しんでほしいなぁ。 
 
 
みんな笑顔。病院ではブルブル震えていたりうなされながら寝ている姿ばかり見ていたから、こんな風に楽しそうにしているのが見ているだけで嬉しくなる。
 
ただ、ニュータウンを歩く動物さん達のセリフは変わっていなかった。少なくともこの時は確認できなかった。
敢えて曖昧な表現をするけれど、とある性格の動物さん(2系統)は「こんな街並みじゃ満足できない」的なことを言うわけです。飲食店が出来たことによってこのあたりのセリフがどうなるか観察したものの、やはり満足できないらしいです。それが解消できればいいなぁと思っていたけれど駄目でした。
申し訳ないけれど、そんな失礼なことを言うのならニュータウンに来なくていいですよ。あなたが満足できるような街に行って欲しい。このニュータウンはゆっくりと発展させていきますので。
そんなことを思ったりするナンバくんの中の人です。内緒だよ。
 
 
タクミさん達のセリフも特に変化なし。しずえさんが持ってきた案件(病院、飲食店、お店)のすべてが完成したら、動物さんのセリフも含め何か進展があるのかもしれない。
けれどひとつだけ、飲食店が出来たことによって(なのかな?)、ニュータウンに変化が訪れる。 
 
 
これは、ハルクさん(#124参照)、ガブリエルさん(#65参照)、エテキチさん(#69参照)のニュータウン住民組が飲食店の前にいたので声をかけたところ。
「新しい店が出来たなぁ」なんて立ち話しているような感じがしてなんかいいよね。

夜なのでかなり分かりにくいかもしれないけれど、ハルクさんとガブリエルさんがソフトクリームを持っている。きっとそこの飲食店でテイクアウトしたものなのだろう。
このシステム?が最初から分かっていたら、お店の中にアイス売場を作ったのになぁ。完成したばかりで改装の話をするのもどうかと思うけれど、その際は「アイスショーケース」を設置しなければ。
 
 
学校などの別の建物に出入りすることで、ソフトクリームを持つ動物さんや種類(味)が変わる模様。
さっきまでハルクさんの右手にはチョコレートのソフトクリームがあったのに、今はバニラのソフトクリームを手にしている。夜の屋外だというのに2個目を食べるなんて寒くないのかなぁ?と心配してしまった。
 
ちなみに、その後何度か建物を出入りして、バニラ、チョコレート、ストロベリー、抹茶のソフトクリームがあることを確認。もしかしたらまだ種類があるかもしれない。このあたりは日中の様子を載せたいところ。
 
 
最後にこれからの予定について。
飲食店が完成したことで「出現条件が飲食店完成後」の動物さん達がたぬきハウジングの前にやってくるかと思います。けれどしばらくは「出現条件が学校完成後」の動物さん達の家づくりを進めます。ここから先の収録はまだしてないしプランも立ててないけれど、多分今までどおりになるかと。
それから、個人的に桜の咲く時期がニュータウンが華やかになって好きなので、桜が咲いている期間にできるだけ多くの依頼をこなしたいと思っています。なのでブログ的にはかなり長い間桜が咲いているかと思います。