2025-09-25

ポケモンフレンズで脳トレとぬい活 #12

「ポケモンフレンズで脳トレとぬい活」48日目から55日目までの記録です。
「ポケモンフレンズ」のプレイ記録、48日目から55日目までになります。

かなり前から「グッズに手を出したら最後だ」と思っていたのに、先日ついにポケモンセンターオンラインの公式通販であれこれ買ってしまいました。カプセルトイ位で留めておきたかったのですが我慢できませんでした。届くまでに飾る場所を確保しなければ。 
もしも将来、このゲームで作るぬいぐるみと全く同じものが実際に発売されたらどうしよう。セットで並べたいものがたくさんありすぎて、ぬいぐるみの組み合わせや飾る場所や予算で相当悩んでしまうんだろうなぁ。
 
*ポケモンフレンズ関連の記事は現在不定期で投稿、そのうち月に数回の定期報告になるかと思います。
 次回は10月3日~10月5日頃に#13を投稿する予定ですぬいぐるみの数次第で早くなったり遅くなったりします
 
 
 
8月1日から始めた「ポケモンフレンズ」、50日間連続でプレイしたということでイトダマを2個貰うことができた。今回は「ちょっといいぬれたイトダマ」だったけれど、貰えるイトダマの種類はランダムかと思われる。
なんとなくですが自分のプレイ環境では追加パックのイトダマ率が高い気がする(こおったイトダマ以外の5種)。9月分の月次報告の時にまた確認してみよう。 
 
 
51日目、カレンダーに押せるスタンプが追加されているのを確認。
今度はハイパーボールっぽい柄のもの。 
 
どうやら11日目にスーパーボール柄のスタンプが追加されていたようなので(#5参照)、次にどのタイミングで何のボール柄のスタンプが増えるのか気になるところ。 
 
 
同じく51日目、初のレベル7の問題が出現。 
8月は1日2セット、9月は1日1セットのペースで脳トレをしていて、未だにレベル3程度の問題も残っているというのに、「ポッチャマのこおりすべり」は7回目の登場。これまで「6-4-5」のパターンが多かったのでちょっと驚く。
ちなみにクリアできませんでした。2問目で長考してしまったのがいけない。
 
それとは別に、考え過ぎたせいでクリアはしたのにレベルアップしなかった問題も数日前に発生(レベル4のケロマツはっけん!)。 
じっくりと考えることができないシステムは正直辛いなぁ。もう「ちょっといい」方のイトダマは貰えなくなるだろうし、頑張ってるのに頑張りが認められない感じがなんか寂しいよね。
 
 
ここからはかわいいぬいぐるみを作成した順で紹介。カタログとぬいぐるみのスクリーンショットを載せていきます。48日目から55日目は計10体。前回よりさらに重複が多めです。この間「さらに、もう1つ!」が1回も発生しなかったのが本当に辛い。 
 
それと、デカヌチャンは54日目に作っています(4体目)。  
4体目以降のぬいぐるみに関しては集合写真での紹介になります、ご了承ください。 
 
 
エーフィさん。
48日目に入手した「ちょっといいふしぎなイトダマ」で作成。中サイズ。「もっとこだわりパック1」適用。 
 
 
「さかさまエーフィ」のパズルでおなじみ。天地を変えつつゴールに進むのが面白い。

イーブイさんの進化系が作れたのは#1のリーフィアさん以来になってしまった。 
やはり後姿の曲線美がすばらしい。 
 
 
イッカネズミ(4ひきかぞく)さん。 
49日目に入手した「ちょっといい色のないイトダマ」で作成。大サイズ。「もっとこだわりパック2」適用。 
 
 
真横から見ると絶妙なバランスで立っている。ぬいぐるみ的にはこれで大サイズらしい。ひとつのイトダマで4体作れたような気持ちになってちょっと嬉しい。
 
 
ロコンさん。
50日目に入手した「ちょっといい 火のイトダマ」で作成。小サイズ。「もっとこだわりパック2」適用。 
今回で3体目。初登場は#2、前回は#9を参照。 
 
火のイトダマで出来るぬいぐるみは全部で15種類。まだ半分以下なのにロコンさん率が高め。 
 
 
アシマリさん。
50日目・50日間「ほぐす」を頑張った記念に貰った「ちょっといいぬれたイトダマ」(1個目)で作成。
小サイズ。「たくさんあそべるパック」適用。
 
今回で2体目、初登場は#4を参照。相変わらずかわいい。そして色違いアシマリさんもかわいい。 
できれば色違いも作れるようになりたいと思うけれど、それはさすがに欲張りかな? 
 
 
ミジュマルさん。 
50日目・50日間「ほぐす」を頑張った記念に貰った「ちょっといいぬれたイトダマ」(2個目)で作成。小サイズ。「もっとこだわりパック2」適用。 
 
 
初めて第五世代(ブラック/ホワイト)の御三家を作ることができた。
モクローさん・ヒノアラシさんと共に「アルセウス」でも御三家を務めている。
 
そして三重県代表。
ミジュマル=三(ミ)(ジュ)(マル)、なのか。この語呂合わせは素晴らしい。 
それと、四日市萬古焼(ばんこやき)の急須と湯呑がすごく良い。 
 
過去作についてはほとんど分からず、ご当地ポケモンについてもさほど詳しくないけれど、こうして知る機会を得られるのは自分にとってはすごく有意義。
 
 
ゲッコウガさん。
51日目に入手した「ちょっといいぬれたイトダマ」で作成。大サイズ。「もっとこだわりパック1」適用。 
今回で2体目。初登場は#10を参照。相変わらずリラックスしている姿だなぁ。
 
「ゲッコウガのみずしゅりけん」は現在レベル5あたり。そろそろクリアできなくなる気がします。お手柔らかに。 
 
 
ピカチュウさん。
52日目に入手した「ちょっといいビリビリなイトダマ」で作成。
小サイズ。チュートリアルで作成できる。
 
今回で実質2体目。前回は#1を参照。
オープニング画面でほぼ毎日ピカチュウさんのぬいぐるみを見ているので、こんなに久々だとは思わなかった。 
 
 
グレイシアさん。 
53日目に入手した「ちょっといいこおったイトダマ」で作成。中サイズ。「もっとこだわりパック2」適用。
  
 
(上記の)エーフィさんに続き、イーブイさんの進化系が登場。早く全員揃えたい。 
 
カタログの説明に「きらめく体毛」って書いてあったのに、ぬいぐるみの素材は他のものと変わらず。ラメ生地っぽいもので作ってもいいのになぁ。 
 
 
ワンパチさん。
55日目に入手した「ビリビリなイトダマ」で作成。小サイズ。「たくさんあそべるパック」適用。 
今回で2体目。前回は#1を参照。相変わらずかけっこが上手。 
 
ちなみに48日目の「ワンパチいちばんのり」(レベル6)の最初の1問を間違えてしまい、制限時間内に解いたはずなのにランクアップならず(27秒残したのに結果画面は21秒と表示)。追試頑張ります。 
 
 
これまでよりちょっとだけ涼しくなった気がしますが、けれど数日過ごしやすくなったくらいではこれまでの酷暑のダメージが回復するわけもなく、いきなりは頑張れない状態。全力が出せずガス欠状態が続いている感じです。今はとにかく「なんかしんどい」「どうもおかしい」を「ちょっとならいけるかも」という感覚にしないといけないですね。
 
 
(続き) ポケモンフレンズで脳トレとぬい活 #  
今ココ→ ポケモンフレンズで脳トレとぬい活 #12 
 
 
イトダマ別はこちらから→ イトダマ別・ぬいぐるみリスト  
パック別はこちらから→ 追加パック別・ぬいぐるみリスト